Kjが信頼する仲間たちと立ち上げたバンド
				The Ravens(ザ レイヴンズ)名義で制作した初の楽曲「Golden Angle」
				ひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」タイアップソング
			
		
				アルバムタイトル『THE PENDULUM』とは“振り子”を意味する
                前作同様、作詞・作曲・アレンジ・ヴォーカル・ギターはもちろん、
                ベース・ドラムス・キーボードに至るまで全て降谷建志自らが行なった。
                
                アルバムジャケットも、もちろんデザインは降谷建志が行なっているが、
                メインビジュアルとなるイラストも本人の手によるもの。
			
				『THE PENDULUM』
				
				01:The Pendulum
				02:Let's Get Started
				03:Blades
				04:Playground
				05:落日
				06:セントエルモ
				07:Where You Are
                ~SUBARU レヴォーグ CMソング
				08:Minesweeper
				09:ぼくらの逆襲
				10:ワンダーラスト
                ~映画『虹色デイズ』エンディング・テーマ
				11:All I Want Is You
				12:Prom Night
                ~フジテレビ系 土ドラ『トランジットガールズ』テーマソング
                
                ----------------------------------------------
                DVD収録
                ・Music Video
                「Prom Night」「Playground」「ワンダーラスト(オリジナル Ver.)」「One Voice」
                ・ライブ映像コンテンツ
                “SOUND & VISION X”Extra Edition
                「Colors」「Swallow Dive」「Stairway」
                ----------------------------------------------
			
                2018.10.17発売
                
				Tシャツ付き生産限定盤
                【生産限定盤A】 CD+DVD+Tシャツ ※スペシャルパッケージ仕様
                6,578円(税込)VIZL-1468
                ※Tシャツデザイン:降谷建志
                 Tシャツサイズは1サイズのみとなります。(身幅56cm 身丈76cm 袖丈20cm 袖口21cm)
                 ゆったりめに着用頂けるアメリカンサイズのLを予定しています。
                
                【生産限定盤B】 CD+DVD ※スペシャルパッケージ仕様
                4,180円(税込)VIZL-1453
                
                【通常盤】 CD
                3,080円(税込)VICL-65062
			
		
				メイン2曲をフィーチャーしたW-A Side Single
				「ワンダーラスト」は2018年7月より全国公開された話題の映画
				『虹色デイズ』のエンディング・テーマとして書き下ろされた楽曲。
				映画は4人の男子高校生を主人公とした感動の青春ストーリー、
				「ワンダーラスト」はそのラストシーンをドラマチックに彩っている。
				もう1曲の表題曲は「Playground」
				これから動き出すソロプロジェクトを示唆する重要な楽曲。		
			
				『Playground / ワンダーラスト』
				
				01:Playground
				02:ワンダーラスト
~映画「虹色デイズ」エンディング・テーマ
			
				※完全生産限定盤※
				紙ジャケット仕様
			
				2018.7.25発売
				1,100円(税込)VICL-37418
			
		
				ドラマ「トランジットガールズ」は人気番組「テラスハウス」の制作陣が
				初めてドラマを手掛けることでも注目が集まった。 制作陣からのラブコールを受け、
				このドラマのために降谷建志が提供した楽曲「Prom Night」は、
				冬に奏でる極上のミディアムソング。	
			
				『Prom Night』
				
				01: Prom Night
				~フジテレビ系 土ドラ 『トランジットガールズ』 テーマソング
				02: Unchain My Heart
				03: Late Hours
			
				初回限定盤 付属DVD
				2015年6月17日。 1st Solo Album 『Everything Becomes The Music』 発売の当日に
				ビクタースタジオから全国に生配信されたソロプロジェクト初パフォーマンスの模様を
				オリジナル編集・再ミックスし、ノーカット・コンプリート収録
				
				「“Studio Live at Victor 301”
				Performed by Kenji Furuya with Friends」
				
				≪DVD収録曲≫
				Colors / Angel Falls / Swallow Dive /
				Dances With Wolves / Stairway / For a Little 
			
2015.12.16発売
				【初回限定盤】 CD+DVD 
				1,980円 (税込) VIZL-915
			
				【通常盤】 CD
				1,320円 (税込) VICL-37133
			
		
			タイトルの「Everything Becomes The Music (すべては音楽になる)」は
			ソロでの本格的な制作を開始した当初からの活動スローガン。
			アルバムに収録されるのは全12曲。
			作詞、作曲はもちろんのこと、全ての楽器演奏、歌録り以外のレコーディングまでを自ら行い、
			1年以上の月日を重ねて制作されたこのアルバムは、
			降谷建志と言う1人の音楽家の物語であるだけでなく、
			青い春の次の季節を生きるすべての人達の心にきっと、
			インクのように滲み広がるであろう詞や曲、歌が詰まった作品。
			
			『Everything Becomes The Music』
			
			01:Everything Becomes The Music
			02:Angel Falls
			03:Swallow Dive
			04:Stairway
			05:Colors
			06:P Board
			07:Good Shepherd
			08:Wish List
			09:Fabulous Town
			10:Dances With Wolves
			11:One Voice
			12:For a Little While
			
			初回限定盤DVD収録Music Video
			「Swallow Dive」
			「Stairway」
			(監督:神山健治)
			
2015.6.17発売
			【初回限定】 CD+DVD 
			3,740円(税込) VIZL-838
			
			【通常盤】 CD
			3,080円(税込) VICL-64331
			
	
			「Stairway」は降谷建志が有する様々な音楽の引き出しから、
			自身の立ち位置を探り当て、その場所を限りない音楽的探究心をもって掘り下げた作品。
			作詞作曲は元より、全ての楽器を演奏しレコーディングを行う日々のソロでの制作活動は、
			ともすれば同じ場所を回っているような繰り返しの日常でもあるが、
			その実一歩一歩上に登っている。
			「Stairway」はこの誰にでも当てはまるらせん階段のような日常の営みをテーマに、
			多くの人が共感しうる楽曲に仕上がっている。
			表題曲との対照性も明らかなカップリング「Skin & Bones」も含め、
			今、降谷建志の目の前に広がっている広大な景色が
			このあとどのような音楽を鳴らすのか、アルバムへの興味は尽きない。
			
			『Stairway』
			01: Stairway
			02: Skin & Bones
			
			※完全生産限定盤※
			生産シリアル番号入り紙ジャケット仕様
			KENJI FURUYAロゴステッカー封入
			
			2015.5.20 発売
			1,100円(税込) VICL-37063 
			
		
			1997年の1stリリース以来、
			Dragon Ashのフロントマンとしてロックシーンの最前線で活躍しつづける一方、
			さまざまなアーティストのプロデュースや客演参加など精力的な活動を重ねてきた降谷建志。
			その“音楽家・降谷建志”としての日々の創作活動を自身初のソロ作品としてリリース。
			
			ライフワークとして音楽制作を行う彼が掲げたテーマは、
			“Everything Becomes The Music” 
			‐すべては音楽になる‐
			
			ソロ作品では作詞、作曲はもちろんのこと、全ての楽器演奏も担当。
			自身のLIFE MUSICたる音楽をまっすぐに奏でる。
			
			このソロプロジェクトの始動を告げるstarter videoをYouTubeなどで公開!
			
			■YouTube:https://youtu.be/tGaAZThq1bQ
						
			Dragon Ashとしても、既に発表されている出演フェス・イベントもあるように、
			今年も積極的にライブ活動を行う予定。
			Dragon Ashそして降谷建志の活動にご期待下さい。